育成論 ゴルーグ
こんにちは
今日は霊タイプの物理アタッカー担当 ゴルーグの育成論を紹介します。
BWの頃は技の種類が少なく、地震・ストーンエッジ・シャドーパンチ・アームハンマーなどの組み合わせが多かったと思います。
ですが、BW2の教え技でシグナルビーム, けたぐり, かみなりパンチ, ほのおのパンチ, れいとうパンチ, マジックコート, とおせんぼう, だいちのちから, じゅうりょく, てっぺき, ばかぢから, こごえるかぜ, しねんのずつき, いびき, ドレインパンチ, ステルスロック, ねごとといった多くの技を習得できるようになりました。
アタッカーとしては3色パンチを覚え攻撃範囲が広がりました。
サポートとしても今までは霊タイプで覚えるポケモンがいなかったステルスロックを習得し新たな可能性を見いだせるようになりました。
今回はおそらくテンプレであろうゴルーグの育成論を紹介します。

特性:てつのこぶしorノーガード
性格:いじっぱり
確定技:地震・れいとうパンチ
努力値:H244 A164 B100
持ち物:ゴツゴツメット・こだわりハチマキ等
【持ち物】
持ち物は上の方からの選択でいいと思います。
ゴツゴツメットを候補に上げている理由はマルスケカイリューや襷勢を潰すためです。
鉢巻カイリューだった場合は落ちますがマルスケを潰せるので良いかと思います。
鉢巻は火力を上げたい人におすすめです。
【技構成】
確定技は上に書いてある通り地震・れいとうパンチです。
耐久調整をしているので火力があまりなくH振りバンギラスをドレインパンチで落とすことができないので格闘技はアームハンマーか特性ノーガードの場合は爆裂パンチでいいと思います。
残りの1枠はかみなりパンチかほのおのパンチですね。これはパーティとの相談で決める感じがいいと思います。
一応、かみなりパンチはH振りギャラドスを確定で落とすことができ、炎のパンチはH振りハッサムを確定で落とすことができます。
【耐久調整】
物理面ではHに244 Bに100降ることにより物理特化バンギラスの噛み砕くを確定で耐えることができます。
もし、持ち物がこだわりハチマキの場合はA努力値を60Dに降ることにより特殊特化サザンドラの悪の波動を耐え返しのアームハンマーで落とすことができます。
【火力】
耐久調整のあまりをすべてAに持ってきてますが、上記の通り4倍弱点を付けばH振りまでは落とすことができます。
例:ギャラドス・ハッサム・バンギラス等
こんなかんじですかね、自分がいつも使っていて使いやすかったのでまとめてみました。
自分は地震・アムハン・かみなりパンチ・れいとうパンチが多いですかね
初めての育成論(ほぼテンプレ)なんで間違いがあれば教えてください
ではノシ
今日の一言:一応、育成論は霊視点で考えています
今日は霊タイプの物理アタッカー担当 ゴルーグの育成論を紹介します。
BWの頃は技の種類が少なく、地震・ストーンエッジ・シャドーパンチ・アームハンマーなどの組み合わせが多かったと思います。
ですが、BW2の教え技でシグナルビーム, けたぐり, かみなりパンチ, ほのおのパンチ, れいとうパンチ, マジックコート, とおせんぼう, だいちのちから, じゅうりょく, てっぺき, ばかぢから, こごえるかぜ, しねんのずつき, いびき, ドレインパンチ, ステルスロック, ねごとといった多くの技を習得できるようになりました。
アタッカーとしては3色パンチを覚え攻撃範囲が広がりました。
サポートとしても今までは霊タイプで覚えるポケモンがいなかったステルスロックを習得し新たな可能性を見いだせるようになりました。
今回はおそらくテンプレであろうゴルーグの育成論を紹介します。

特性:てつのこぶしorノーガード
性格:いじっぱり
確定技:地震・れいとうパンチ
努力値:H244 A164 B100
持ち物:ゴツゴツメット・こだわりハチマキ等
【持ち物】
持ち物は上の方からの選択でいいと思います。
ゴツゴツメットを候補に上げている理由はマルスケカイリューや襷勢を潰すためです。
鉢巻カイリューだった場合は落ちますがマルスケを潰せるので良いかと思います。
鉢巻は火力を上げたい人におすすめです。
【技構成】
確定技は上に書いてある通り地震・れいとうパンチです。
耐久調整をしているので火力があまりなくH振りバンギラスをドレインパンチで落とすことができないので格闘技はアームハンマーか特性ノーガードの場合は爆裂パンチでいいと思います。
残りの1枠はかみなりパンチかほのおのパンチですね。これはパーティとの相談で決める感じがいいと思います。
一応、かみなりパンチはH振りギャラドスを確定で落とすことができ、炎のパンチはH振りハッサムを確定で落とすことができます。
【耐久調整】
物理面ではHに244 Bに100降ることにより物理特化バンギラスの噛み砕くを確定で耐えることができます。
もし、持ち物がこだわりハチマキの場合はA努力値を60Dに降ることにより特殊特化サザンドラの悪の波動を耐え返しのアームハンマーで落とすことができます。
【火力】
耐久調整のあまりをすべてAに持ってきてますが、上記の通り4倍弱点を付けばH振りまでは落とすことができます。
例:ギャラドス・ハッサム・バンギラス等
こんなかんじですかね、自分がいつも使っていて使いやすかったのでまとめてみました。
自分は地震・アムハン・かみなりパンチ・れいとうパンチが多いですかね
初めての育成論(ほぼテンプレ)なんで間違いがあれば教えてください
ではノシ
今日の一言:一応、育成論は霊視点で考えています
スポンサーサイト
« 育成論 水のドラゴンスレイヤー
霊パでランダムフリー 第2夜 »
| h o m e |